オーナー -owner-

 こんにちは。Study-Lab(スタディ・ラボ)のオーナーの大野です。 新設したこちらの校舎について、私から2つお話をさせて頂きたいと思います。

 まず1点目、当塾について。当塾は、生徒一人ひとりに寄り添ったコーチング型の個別指導塾です。学校や集団授業のように、講師が一方的に話す指導は行いません。生徒一人ひとりの成長に似合った個別最適化を行い、カリキュラムを考えながら指導をしています。同じ思いを持つ者のみで講師を集い、子どもたちに指導をしております。

 行きたい高校や、大学に進学するためには学力は必須です。小学生では、国語・算数を中心に語彙力を高めながら思考力も高め、英語も指導しています。中学生では、高校入試や定期テストを見据えた『目標』に対して逆算し、スケジュールを管理しています。我々、講師陣はただ教えるだけではなく、子どもたちのマネージャーでもあります。子どもたちの成長の芽が、大きく咲き誇れるよう、精いっぱい指導をさせていただきます。

 2点目、お勉強が苦手な子に対して。どんな子どもたちも数年後には社会に出なければなりません。その時の為に、何か身に付けてほしい、何か掴んでほしい。そんな想いを込めてStudy-Lab(スタディ・ラボ)学びの研究という塾名にしています。これからは、の時代です。『とにかく褒め、子どもたちの成長の芽を伸ばす。』資格・検定、スキル、普通の学習塾には無いカリキュラムが多数あります。ぜひ、Study-Lab(スタディ・ラボ)でこれらを活用し、自分の『得意』を育て、新しい自分に出会ってください。得意なモノを突き詰めると、学力にも勝ります。たくさん先生に自慢してくださいね。

経歴

  • 埼玉県の某私立中学・高等学校に仕え、その後独立
  • Smile Programming kids(プログラミング教室)を開講【2023年現在、東松山市・滑川町・嵐山町・伊奈町にて開講中】
  • 2020年、彩の国さいたまICTコンテストで、さいたま市長賞と最優秀賞を同時受賞
  • 2020年、SMILE-LABを設立
    官公庁から業務委託を受け、吉見町・鳩山町・滑川町を中心に、小学校・中学校に訪問し定期的に子どもたちに指導
  • キッズコーチの資格を取得
  • 2021年、日本キッズタイピング協会を設立
  • 2022年、彩の国さいたまICTコンテストで、浦和レッドダイヤモンズ賞を受賞
  • 二児の父親として、育児や子育て、受験に奮闘中。子どもたちにふれあい、一緒に青春することで自分自身も鼓舞しています
  • モットーは、【一人に一つ得意なものを】その想いから、他塾と違いお勉強だけではなく、何か資格や得意なものを持たせられるよう、日々カリキュラムを考え取り組んでいます

メリンダ 先生 -英語・英会話・英検対策専門-

 フィリピン育ちの英語・英会話・英検対策専門のネイティブ講師です。日本での生活も長く、日本語も堪能です。プライベートレッスンで英会話の指導を行いつつ、現役で地域の小学校に訪問し英語の授業も指導をしています。

 日本での教員生活の傍ら、子どもたちのために個人でも活動を続け、指導した人数は延べ1000人以上。丁寧な授業・指導に定評があり、英検合格者も多数輩出しています。

英語・英検対策メリンダ先生

英語・英検対策メリンダ先生

ロジャー 先生 -オンライン英会話・英検対策専門-

 アメリカアリゾナ州育ちのオンライン英会話専門のネイティブ講師です。日本での生活も20年以上と長く、日本語も堪能です。『花火師になりたくて日本に来たんだ!』というエピソードからも、本当に日本のことを愛している先生です。

 現役で小・中学校に訪問し、子どもたちに英語を教えるスーパーティーチャー。プライベートレッスンでは、オンライン英会話の指導をしています。

 来日して自身の花火師の夢を叶えることができ、今度は次世代の子どもたちのために教育という火を付けます。

 勢いのある授業に定評があり、子どもたちのやる気を引出すプロです。今日もどこかの学校で指導しています。見かけた際にはぜひ、『ロジャー!』と声をかけてください😊

塾講師ロジャー先生

塾講師ロジャー先生

長谷部 洋子 -顧問-

国語教育の大ベテランで、日本での教員生活の後にインドネシアの日本人学校での指導も経験。 丁寧な作文指導に定評があり、生徒の書いた文章が新聞などに多数掲載されています。

書くということ

 書く宛て先をはっきりさせると自分の思いや意見は届けやすい。書きやすい。私たちは書きながら諸々を取捨選択し、考えている。書くことは最高の思考行動だ。書くことで思考力や言語能力を強化し、おのずと国語力、表現力の伸長を図っている。

 また書くために五感を巡らし、情報を収集し、その発言の仕方を縦横に考えている。この態度がやがてコミュニケーション力をも裕に育てていってくれる。

分かる授業を求めて

 初任時に配属された中学校は神奈川県の中学校でした。同学年に某大学の落語研究会出身の国語教師がいました。面白い授業をしているらしく生徒からの信頼も篤かったのですが、それに引きかえわが身わが授業はコチコチでした。あるとき思い立って、「面白い授業はどうすればよいですか」と訊ねました。先輩教師いわく「あなたは分かる授業をすればいいのです」。その出会いが、今の私を作り上げたといっても過言ではありません。

聴くということ。行くことばが美しければ返る言葉も美しい

 相手の話をしっかり聞いて、自分の言いたいことを上手に伝える。気になることがあったら質問する。そこにコミュニケーションが成り立つ相手の人格や考え方を尊重して、多様な人間関係を構築する。これこそ国語の力があってのこと。だれでも自分の声を持ち、自分の言葉を自分の口吻でしゃべる。

 この話し方は年をとってからも変わらないらしい。声・言葉にこそ個性が詰まっている。自分の声、言葉を使って、多くの人と豊かな人間関係を築いていける人間像を期待してやまない。まず、発信していこう。グループ討議、発表、スピーチ、百人一首大会の読み手など声を使った発表場面は多い。

読むということ

 読書はゆっくり著者の話を聞く体験である。必要に応じて読後の感想会や交流会も持てる。これこそ未来型のコミュニケーションのあり方にもなる。一冊でも多く本を読み、豊かな情操を育みたいと思います。

宮本 先生 -書道講師・シニアヨガ・ピアノ講師・シニアパソコン講師-

 埼玉県で現役で活躍をしている、パワフル講師です。 シニアパソコン講師に書道講師、ピアノ講師担当と、マルチな才能で多くの方から支持を得ています✨

 現役でデイサービスに訪問し、高齢者向け椅子のヨガ、身体活動と認知機能を重視した音楽療法、書道の指導をしています。デイサービスでは、50名以上が参加する程大人気です🎇

 過去には、中学校相談室にて相談業務、不登校生徒、相談室登校生徒への指導経験もあり、子どもたちの精神的な支えとして活躍もしていました。 書道講師・ピアノ講師・プログラミング講師・宮本先生 書道講師・ピアノ講師・プログラミング講師・宮本先生

書道講師・ピアノ講師・プログラミング講師・宮本先生

宮本先生